【空の探検隊】うんめいのとうユレイドルの全て

 

1. はじめに

本記事はうんめいのとうにおけるユレイドルの性能、攻略方法、必須級知識、豆知識、普段以上に警戒する必要のあるポケモンについて解説をする。全部読まないと意味がないので目次はなし。

 

2. 性能

特性

きゅうばん

 

移動能力

水路

 

ステータス

lv1:14-5-3-8-5 

lv10:22-9-6-11-8 経験値1361

lv20:33-15-10-15-12 経験値30643

lv30:53-25-20-25-22 経験値95846

lv40:73-35-30-35-31 経験値236228

 

レベル習得技

lv1 おどろかす、からみつく、ねをはる、ようかいえき

lv22 あやしいひかり

lv29 ドわすれ

lv36 げんちのちから

 

習得可能技マシン(有用なもののみ)

いばる いわなだれ エナジーボール ギガドレイン こらえる しんくうぎり ストーンエッジ ソーラービーム タネマシンガン はかいこうせん フラッシュ ヘドロばくだん まもる みがわり やつあたり ロックカット

 

以上5つがユレイドルの主な情報となる。

ステータスを見て分かることはlv10時点でもステータスがあまりにも低いため、ワープスカーフによる攻略が必要となること。

このワープスカーフが機能しなくなる特性きゅうばんの存在こそがユレイドルが最難関になる最大の理由。

ここまではご存知の通りだと思うので簡単な解説に留める。

 

2-1. 性能解説

移動能力、ステータス、レベル習得技、習得可能技マシンの4つの解説をする。

 

まず、移動能力"水路"はそのままの通り水路を歩くことが出来る。水路を歩くことで得られる主なメリットは以下の2つ。

 

1. 水路移動不可の敵から逃走することが可能

2. 泥棒の難易度の易化

 

1.についてはそのままの意味なので省略。2.について詳しく解説する。

泥棒の難易度が易化する理由としては、

 

1. 水路にいるユレイドルカクレオンの場所を交換することでカクレオンを部屋から退かすことが可能

2. 通路を歩く必要がないのでカクレオンを回避しながら動くことが可能(例外地形あり)

 

2.に関してはたんちのたま又はひかりのたまの使用かみとおしメガネの装備で敵の位置を完全に把握していることが出来ればカクレオンが他の部屋に固まったときに移動、それ以外は水路待機を繰り返せば安全に盗みを実行出来る。

 

また、泥棒の成功率をあげる最終手段の1つにフロアの敵を上限まで増やすという方法がある。

通常の敵であれば移動速度が倍にならない+強くない(カクレオンと比べたらの話)ため退かすことも出来るので、フロアの上限数(カクレオン含め)16まで増やして盗みの成功率を上げる方法だが、これには問題がある。

それは普通に部屋待ちしていては結局敵と遭うので倒すしかなく、上限湧きを狙うことは難しくというもの。それを可能にするのが水路待機である。水路であれば敵との戦闘回数も必要最低限に留めることができ、事前に敵の位置が分かれば石で処理も出来る。

しかし、水路待機にも弱点がある。それはターンを使うという性質上、どうしてもお腹の減りが気になるというもの。そこをカバー出来るのがねをはるである。

 

空腹であれば1tにつき1ダメージ受けるが、ねをはるは5t毎にHPを10回復するのでHPを常に保つことが可能。ゆえに空腹になってもリンゴを使う必要がなく、水路から出るまではねをはるでよい。これは初期技でねをはるを所持するユレイドルならではの長所である。リリーラではなし得ない芸当。ねをはるを利用した立ち回りは積極的に行わないとユレイドルを使う意味がないので損。

 

次に、ステータス、レベル技、技マシンについて解説する。見たら分かる通り圧倒的に弱いが、他のポケモンに比べて経験値テーブルがとても軽い。これはリリーラ系統の長所といってよい。

特にlv22,29のあやしいひかり、ドわすれはクリアを目指す際にとても役立つ技であり、あやしいひかりは当然強い。ドわすれも積む回数によるが、5回使用すれば深層水タイプのバブルこうせんやあわ等を1桁、レディアンの銀風を50前後に抑えることが出来る最強技である。

深層水タイプの水技が1桁になることは大きく、あしらいスカーフがあればエンペルトシザリガーを容易く処理出来る。ドわすれを習得しているということはステータスもそれなりに確保している状態なのでようかいえきで押し切れる。

 

経験値テーブルが軽いため意識的に経験値稼ぎを行えば、lv22には到達出来る。lv29は運が絡むが、しあわせのタネを温存すればいける範囲内。

しかし、当然元のステータス・技から経験値稼ぎを行うことは殆ど不可能なので、はらぺこリボン、みおとしメガネ、やつあたり、ソーラービームの中から最低1つは入手したい。というかこの4つは殴ることが主体になるので、経験値稼ぎをしないと話にならないことがある。

 

やつあたりはあやしいひかりのサポートがないと中盤から厳しいし、ソーラービームはステータスがないと倒しきれない。はらぺこリボンはみかわしスカーフがない限り、40F以降では実質無意味なので頼ることが難しい。みおとしメガネも再利用するには倒すことが必要でそのためには倒し切るだけのステータスが必要。

 

逆にロックカットやみがわりのような逃げが主体になる引きは経験値稼ぎをする意味があまりないので、経験値稼ぎを行う必要は一切ない。極論lv1でクリア出来る。

 

今行っている冒険が攻撃的な攻略かどうかで経験値稼ぎをするかどうか見極める必要がある。

 

3. 攻略方法

ここからは性能解説の内容を理解したことを前提に話を進める。攻略方法といっても色々あるので1つ1つ細かく解説する。

 

3-1. 探索編

他のΩランクとは異なり、正面突破しなくてはならないため店に頼る必要がある。そのため探索する最大の目的は店を探して強力な技マシン、装備品を入手することであり、それらを盗むために必要なアイテムを拾うことである。

 

前述したようにリリーラ系統は水路移動が可能なので水路があるフロアは泥棒アイテムがなくても泥棒を成功出来る確率が高い。水路がある3,5,7,11,12,15,19,22,24は階段の隣だけでも見に行きたい。3,5,7に関しては石×1〜2+攻撃技で倒せる敵が殆どなので全部屋探索してもよい。3,5はともかく7Fは店の出現率が50%なので必ず全部屋探索すること。たんちのたまやひかりのたま、ものみのたま辺りを使用するのもアリ。

 

次に、あしらいスカーフは入手しているが、7Fに到達してもみとおしメガネや技マシン等の重要アイテムが揃っていない場合、8〜13Fは全て探索することを推奨する。8〜13Fの敵はあしらうことの出来ないドククラゲ以外は石やあしらいスカーフがあればある程度ゴリ押すことができ、あしらえるポケモンも多いため死亡率が低い。

14Fからは即死級又は危ない変化技を持つ敵が多いので、あしらいスカーフ1本だとしてもここからは即降りせざるを得ない。34,35Fだけは危険な敵が少なく比較的安全なのでここも全巡回推奨。

 

とにかく探索をしてアイテムを回収し、風地帯、通過地帯、モンハ、呼び寄せに対応する。これは基本的な立ち回り。弱いからといってすぐ降りないこと。みとおしメガネでアイテムの位置がわかっているなら見に行く。店なら絶対に見に行くぐらいの気持ちでいないと終盤で詰む。

ただし、明らかに敵に詰められそうな配置でアイテムの収支が償わそうであれば降りる。

 

3-2. 泥棒編

探索していて店を見つけたら次は泥棒となる。ユレイドルの欲しいアイテムはみとおしメガネ、技マシンと全て持ち金で買うのが難しいアイテムなので何かしらの手段を用いて盗む必要がある。

ひきよせのたま、とうめいのたま、つうかのたま辺りは分かりやすいが、そんな上手く行くことは多くない。

そこで泥棒の成功率が高い手段を紹介する。

 

3-2-1. 水路泥棒

前述した水路を利用した泥棒。てきしばりだまがあるとほぼ確実に泥棒出来る。

 

3-2-2. おおべやのたま+みがわりだま

これもかなりの成功率を誇る。階段までの距離が長い場合には、ふらふらだまでみがわりに向かっていくカクレオンの妨害をするなり倍速になるなり。

 

この2つの方法すらも不可能に近い場合は、トゲピースキルスワップをして貰うまで頑張って耐えて貰ってからせいなるタネとか。

目の前のカクレオンを払う方法がないならすなのたまやあられだまで倒れるまで待つとか、バネブーのはねるでカクレオンを味方にしてドジョッチナマズンのどろかけで命中ランクが最低になるまで待つとか。

何にしても見通しメガネや技マシンを引いたら盗む以外の選択肢はあり得ないのでどうにかして盗む方法を考えること。

 

3-3 攻略編

まず、ユレイドルにはたくさんの勝ち筋がある。当然ロッカもそうだしみがわりもそう。イレギュラーなところでみかわしはらぺこなんていうのも登場した。

主なパターンは4つだと思うのでパターン別に冒険の進め方の流れを紹介する。

みとおしメガネは基本的にクリアに必須の装備品なので入手していることを前提に省略する。

 

3-3-1. ロックカット

ロックカットの仕様は別記事に纏めてあるが、とりあえずロックカットはPPが22と性能の割に異次元なので全部屋探索する。

全部屋探索する間にロックカットを3回程度使用する可能性はあるが、それでもアイテムがあるのであればロックカットで対処出来ない風持ちポケモンへのアイテムとかピーピーマックスを入手して元を取れる期待は十分に出来る。

自分がロックカットでクリアしたときは50Fまでを全部屋探索階層に決めたが、別に危なくなさそうであれば通過、風持ちが出現するフロア以外は探索して問題ない。

 

↓ロックカットのクリア例↓

クリア動画(ユレイドル)

クリア動画(リリーラ)

 

下の動画は他の方のクリア動画ですが、許可をいただいたので掲載しています。

3-3-2. みがわり

ロックカットとは異なりPPがとても少ないため巡回するのであれば慎重な立ち回りを要求される。

ロックカット同様、通路内で囲まれたらワープ系のアイテム又は倒す方法がないと詰むので囲まれそうなときは一度部屋に出てみがわりをする。

もう一方から来ている敵を部屋に呼んでみがわりとイチャイチャしてる間に通路へ行く。

味方を巻き込む部屋技のマグニチュードを所持する敵や重複効果の仕様によりみがわりをで消してくる技(のろい、さしおさえ)を所持する敵に対しては積極的にみがわりすることを推奨する。しぜんかいふく持ちにも注意。5ターンでみがわりが解除される。

 

マグニチュード

ダグトリオ

ドンメル

ゴローニャ

バグーダ

 

のろい(かつゴーストタイプ)

サマヨール(91Fから習得)

カゲボウズ

 

さしおさえ

マニューラ

 

しぜんかいふく

スターミー

チルット

チルタリス

ロズレイド

 

参考記事:状態異常の系統について状態異常による足止めが有効ではない敵一覧

 

ロックカット以上に風技持ちに対して抵抗がないので、とうめいのたまやしばりだま等は必ず温存しておくこと。

 

↓みがわりのクリア例↓

クリアレポート(リリーラ)

 

このレポートは他の方のものですが、許可をいただいたので掲載しています。

3-3-3 みおとしメガネ

みおとしメガネのみでもクリアした前例はあるが、技マシンがない場合はステータス不足になり倒せなくなるので奪い取れなくなる可能性がある。そのステータス不足を補うためにもパワーバンダナやスペシャルリボン等の火力補強になる装備品を残す価値は他のパターンに比べて高い。

 

ピーピーマックスが許すなら経験値稼ぎもしてステータスを補強すること。所詮少ししか上がらんし意味ないだろと思ってはいけない。lv20ぐらいまでいけばマシンなしでも何回か殴れば倒せる程度のダメージは出せるようになる。

もうげきのタネを入手してみおとしメガネを利用しつつ稼ぐ。あめだまがあればスカンプーが怖く無くなるので18Fで稼ぐのもアリ。37,38Fで稼ぐ場合は事前にニョロボンを縛る等してフワライドの誘爆対策をして稼ぐ。

 

みおとしメガネで敵がある程度倒せるので、敵を除去しながら極力囲まれないように立ち回る。

 

↓みおとしメガネのクリア例↓

クリア動画(ソラビ やつあたり リリーラ)

クリア動画(通過稼ぎ ユレイドル)

クリア動画(ソラビ ユレイドル)

 

下2つのクリア動画は他の方のクリア動画ですが、許可を頂いたので掲載しています。

3-3-4. はらぺこリボン

今まで上げた中では最も決定打にならないアイテム。みかわしスカーフがあれば敵を倒せなくても相手を空腹状態にするだけしといてはらぺこリボンが返ってくるので楽だが、その戦法が成立するのは40F以降

つまり39Fまでは普通に殴って突破しなくてはいけない。ステータスがないとお話にならないのでこちらも経験値を稼いでおきたい。

13Fで経験値を稼いで突破したいが、自分がこのフロアで経験値稼ぎを推奨しない理由はすなかけやかげぶんしん、なきごえ等デバフ技が多いからである。特に、ステータスが低いユレイドルは倒すまでのターン数もかかるのでデバフ技を喰らう確率も高くなる。

そこで敵からの攻撃を受けることなく、安全に倒すことが出来る経験値稼ぎの方法があるので参考程度に紹介する。

 

通過稼ぎ

通過稼ぎとはつうかのたまを使用して経験値稼ぎを行う方法のこと。

通常では壁に入ると1ターンにつきお腹が5減り、空腹になると代わりにHPが1ずつ減る。つまり空腹になればどれだけHPが高いポケモンでも精々70ターン程度しか壁に留まることが出来ない。

しかし、その不可能を半永久的に可能に出来るポケモンが存在する。それがユレイドルである。唯一初期技にねをはるを所持するポケモンであり、これが通過稼ぎと関係している。ねをはるはその場から一定の間動けなくなる代わりに5ターンに1回HPを10回復する効果である。

この空腹時の壁移動によるHP減少とねをはるによるHP回復の量で回復が上回る。この関係を利用すれば半永久的に壁に留まることが可能であり、安全に攻撃をすることが出来る=安全に経験値稼ぎ可能ということである。

注意点としては壁の中にいても攻撃技を選択してくるポケモンがいるというところ。以下のポケモンが出現する階層は警戒したい。

 

ナイトヘッド:ネイティ、ヤミカラスイトマル系統、ヨマワル系統

10まんボルト:ライチュウ

ぎんいろのかぜ:レディアンモルフォン

あやしいかぜ:アメモース

通過:ムウマ系統、ヨマワルカゲボウズ

その他変化技:しびれごな、ねむりごな

 

しかし、通過稼ぎは終わるまでに約1時間程度+相当な集中力を要するので体力を使う。通過稼ぎの前後は休憩する等してしっかり管理をすること

 

通過稼ぎの話はここまでにして本題に戻る。前述したように、40F以降のはらぺこリボンはみかわしスカーフ、最低でもおはじきリボンがないと殆ど機能しないので、経験値稼ぎをしてlv22のあやしいひかりまでは絶対到達したい。

 

参考記事:ユレイドルと通過ねをはる稼ぎについて

 

↓はらぺこリボンのクリア例↓

クリア動画part1,part2(みかわし ソラビ ユレイドル)

クリア動画part1,part2,part3(みかわし リリーラ)

 

この動画は他の方のクリア動画ですが、許可をいただいたので掲載しています。

 

以上、主な4パターンを紹介した。これ以外でもあしらい+強力な技マシンや見通しあしらいというだけでも深層に行けることはあるので最後まで勝ち筋を追うこと。

 

4. 必須級知識

ユレイドルをプレイする上で絶対に押さえておきたい内容を箇条書きで紹介する。

 

ポッポ、マダツボミにはおどろかすから入ってようかいえきで処理をする

→必須レベルの知識その1。ようかいえきでワンパンはほぼ無理なのでおどろかすで怯みチャレンジから入って突破をする。その後の生存率に大きく影響する。

 

ユレゾーンを積極的に活用する

→必須レベルの知識その2。ユレゾーンとは、水路移動不可能かつ角抜け技未所持の敵に対して一方的に角抜け技を撃つことが出来る場所のことを指す。具体的にどのような場所を指すのかについては2枚の画像を掲載したのでそちらを参考に。

この場所を素早く見つけて素早く入ることが出来ればアイテムを使用せず処理することも可能。

 

5. 豆知識

こちらも箇条書き+解説で。

 

ねをはるの活用

前述したように通過稼ぎをする際にも生きるが、それ以外でも有効に使える場面が存在する。

例えば、店で商品を買うときに少しお金が足りない場合には敵を倒して箱ドロップを待つと思う。しかし、敵は36ターンに1匹しか湧かずその1匹と遭遇するまで更にターンがかかることを考えると空腹問題が発生する可能性がある。この空腹問題を解決するのがねをはるである。

空腹でHPが減る間もねをはるでHPが回復し続けるのでリンゴを食べる必要がなく、目的を終えた後に食べれば使うリンゴの数は1つと必要最低限の消費で済む。

 

うめたてのたまの活用

水路移動が出来るユレイドルには何の意味もないアイテムだと考えることだろう。

しかし、ユレゾーンの知識を吸収した後であればうめたてのたまの活用方法に気づく人もいるのではないか。そう、うめたてのたまを使えば好きな場所にユレゾーンを作ることが出来る

先ほどの画像1つ取っても赤丸の場所にうめたてのたまを使えばユレゾーンを作ることが出来る。

 

あつまれだまの活用

50F以降から入手出来るようになる。敵が使用する唯一のふしぎだまで、使用した敵の近くにフロアの敵全員がワープする効果。

このふしぎだまを敵に投げて持たせることで持った敵が使うようになる。挟み撃ちになりそうなときに有効な手段となるのですぐに捨てないこと。

 

6. 普段以上に警戒したいポケモンまとめ

・あやしいひかり無効

ブニャットパッチール(バネブーニャルマーもマイペースではある)

 

・トレース持ち

ラルトス系統、ポリゴン2

 

下手に殴ったり不思議玉を使ったりしないこと。トレースが発動すると倒す以外の方法で道を開けることが出来なくなる。特にポリゴン2じこさいせいで粘ってくるので倒し辛い上、あしらうことも出来ない、こうそくいどうで敵のサポートまでして来るの3拍子

ワープだまではなくワープのタネを使う、あやしいひかりではなくふらふらのタネを使う等細かい点まで注意すること。

 

7. おわりに

一応書くべきものは書いたと思いますが、書き忘れたものや誤字などがあれば随時更新、修正します。