【空の探検隊】キノガッサ(B)でうんめいのとう踏破


○ステータス

115-55-41-59-44


○技

きあいパンチ、マッハパンチ、メガドレイン、しびれごな


○アイテム欄


○日記

初期技はたいあたり、すいとる、やどりぎのタネ、しびれごなでありしびれごなが特に優秀。

この技は回復体質解禁後も有効な技なので忘れさせなければ回避ゲー、正面突破のどちらでも役に立つ。

ただし、成長率が問題でlv23までは全てのステータスが+1されたらいいぐらいのかなり悪い伸び方しかしないのでlv15あたりでもHPは50、他のステも20前後と悲惨である。

更に追い討ちをかけるかのように耐性も酷いので10Fあたりからは常に弱点技が飛んでくることを意識して立ち回らなくてはいけない。

ラルトスの念力を喰らえば1発KOもあり得る。


lv23からは1レベごとにall+2上昇し25あたりからはall+3の上昇を見せる。

更にマッハパンチという強力な技も習得するので正面突破を狙うなら必ずlv23までは上げるようにしたい。


索敵方法に関しては70Fあたりから石に切り替え、そこまでは箱や枝のみとした。

70F台では遠距離エスパー技を使うキリンリキネンドールが特に厄介で、80F台ではサイコウェーブを使うソルロック、ルナトーンが控えている。他にも炎タイプのポケモンも多数出現するので石解禁はここからにすることを決めた。



4F

粘ついたあしらいスカーフを入手。


11〜14F

ドククラゲの特性はヘドロえきであり意外と忘れることが多めなので要注意。

つまり、すいとるややどりぎのタネを使用するとこちらは回復ではなく本来回復する分のダメージを受けることになる。特に13Fでもうげきのタネを使用して稼いでるときにうっかりミスるとそのまま即死……という場合もある。

PPの観点からもドククラゲへの対処が難しいので13F稼ぎは断念。



11F

粘ついていないあしらいスカーフを入手したので粘着きの方は事故防止で捨てておいた。


14〜17F

スリーパーが非常に厄介。

ドーミラーはしびれごなでゴリ押しが効くとしてもスリーパーは特性で回避する可能性もありしびれごなでリターンがあまり見込めない。

なので見つけたら石やタネで処理をする。



16F

ワープのタネ+たんちのたまを使用。


18F

稼ぎ場ポイント2。前述した通りドーミラーこそどうにかなるもののこのフロアで出現するアーボックはしびれごなによる誤魔化し不可(脱皮)+あしらい貫通技の所持+威嚇の存在から非常に相手をしたくない敵となっている。

ここでも稼ぎはあまりしたくない。



19F

つうかのたまを使用して殲滅。


20〜24F

あしらいスカーフであしらいきれないユキノオーが厄介。ただし、この時代はくさタイプにもしびれごなは有効なのでしびれごな+たいあたりで意外となんとかなる。

(恐らく)ユキノオーのこごえるかぜは確定1発なので怖い場合は石を使うのもあり。



23F

隣接している店主にしばられのタネを使用した後しゅんそくだま×2を使用して階段部屋へ直行。


27〜33F

当然モウカザルが厄介。マッハパンチでも40程度は持っていかれるのでひのこは当然死。

慎重な索敵をして階段を目指す。



29F

後ろに下がって足止め用のタネを多用しながら敵を殲滅。あしらえる敵が多かったのが不幸中の幸い。


37,38F

稼ぎ場ポイントだがフワライドを倒す手段がない+そもそもニョロボンにすら安定しないので断念。

つまり今回もいつも通り経験値稼ぎは全くしていない。



38F

たんちのたまを使用して左の敵が自分と同じ軸に乗ったタイミングでばしょがえだまを使用して泥棒。


4xF

どこで使用したかは忘れたがlvが16に上がったタイミングでしあわせのタネを5つ使用。

lv16→21。



45F

唯一あしらえないベトベトンを引きつけてからベトベトンにみがわりだまを使用。

(呑気なことをしているとPPが奪われるので)索敵はしずに階段部屋を目指した。



46F

もろはのたまを使用。



52F

落ちていたしあわせのタネを食べてマッハパンチ習得。ヘドロばくだんを忘れさせた。



56F

みがわりだまを使用。



65F

グミが見えていたのに立ち止まれず入るというガバ。ヤケクソになって何も使用しずにつうかのたまを使用した結果タマザラシからはみずてっぽうを貰ったものの他からは何も攻撃を受けなかったので壁INに成功。殲滅。



67F

雪状態でトドグラーイノムーに出遭えば為す術なく死ぬ可能性があるのであめだまで天候を上書き。



76F

この時代はくさタイプにもキノコのほうしが有効であり直接つうかのたまを使用することは催眠ケアを出来ていないのであまり望ましくない立ち回りといえる。

左にとびつきのたま+つうかのたま殲滅という選択肢もあったが、パラセクト胞子+ヨマワルの攻撃連打をされることまで考えたらせいなるタネを切る以外ないと思ったのでせいなるタネ切り。



81F

ワープのタネ+たんちのたまを使用。

道中で何体かのポケモンを技でしばく必要があったためピピマ1本無駄消費。


84〜90F

このゾーンが最後の山場。91からは水タイプが多いので比較的有利に立ち回れるが、84〜89はソルロック、ルナトーン、87〜90はぎんかぜ持ちレディアンの出現といつ死んでもおかしくない階層。

たんちのたまやひかりのたまがあるなら徹底して使用し、石索敵も積極的に行う。



87F

どんそくだまで敵の確認を行うとサマヨール×1、カゲボウズ×2、ハッサム×1と判明。

全員きあいパンチで撃破。



89F

上にとびつきのたま+つうかのたまを使用して敵を散らす作戦。壁内では床と隣接しないような位置に留まってやり過ごした(銀風警戒)

30ターンぐらい経過してから石で索敵してみると誰もいない様子だったので壁から出てみると誰もいることなく平和に階段を上がれた。



94F

左に歩いてみがわりだまを使用。



95F

ドータクンにしんぴのまもりをされるとしびれごなが使えなくなるのでバクスイだまを使用して寝ている間に左の通路に逃げてカゴのみを食べてから1体ずつしびれごな+攻撃技で撃破。

ドータクンには回復体質も不眠不休もないのでバクスイだまは有効である。


○まとめ

特性は可もなく不可もなくといったところで序盤の成長率及び耐性にやや難があるのが特徴。

進めば進むほど攻撃性能とステータスは化けていくのである程度の敵とは楽に渡り合える。

lv23のマッハパンチ習得までが結構長いのでこの問題をどう解決するかがこいつをクリアする上での大きな鍵。

BよりもCの性能をしている印象。


【空の探検隊】アーボック(B)でうんめいのとう踏破


○ステータス

104-63-39-50-38


○技

ようかいえき、ほのおのキバ、かみくだく、へびにらみ


○アイテム欄


○日記

初期から既に攻撃技が豊富でありそれ以降も次々と新しい攻撃技を習得する。そのおかげでピーピーマックスの要求具合が他のポケモンと比べると低めなのはプラス評価。

また、技面でもう1つ強い点はlv12で習得するへびにらみ。へびにらみは必中であり回復体質が解禁される40F以降でも有効な状態異常技なのでとにかくへびにらみ+攻撃技のコンボが強い。へびにらみのPPも20以上あり枯れにくいのもプラス評価。技面では文句なしの性能。


特性も脱皮と威嚇と両方優秀。例えば角抜け事故で良くある歌うや催眠術を喰らっても脱皮ですぐ起きれる可能性があるのがありがたい。


ステータスは悪いわけではないがHPが若干低め。しかし、成長率は悪くないのでレベルを上げればその点は解決するのでこの面でも露骨なマイナス評価にはならない。


では何が厳しいのか。それは固定ダメージ技が全て抜群で入る点である。

サイコウェーブとマグニチュードはどちらもステータスを無視して殴ってくるのでHPにやや難のあるアーボックにとっては致命傷……下手したら即死もあり得る。

従って、これらの技を所持するポケモンがいるフロアをどのように乗り切るかが大事。


序盤は特に怖いポケモンはいないがラルトスヤジロン、スリーパー、ドーミラーが出るようになる10F台からは索敵を開始。

ただし、索敵は箱のみに留めて石は後述するフロアのために温存した。



1F

みきりハチマキを入手。通路での角抜け事故を回避しやすくなるのが優秀な装備品である。

特別あしらいたいポケモンがいるとき以外はみきりハチマキを常備して進んだ。



21F

せいなるタネを使用。



24F

あしらいスカーフを入手。


28〜36F

ここで固定技を使用するポケモン達が湧き始める。28〜32Fのダグトリオ、31〜36Fのムウマはどちらも厄介(特にダグトリオ)なので石を使った索敵をして察知したら引きつけてへびにらみ+攻撃の形に持っていく。


39〜46F

普段は怖い連続技地帯だがどちらも半減+威嚇で受けられるのでそこまで怯える必要はない。箱索敵程度に抑えておいた。


53〜59F

マグニチュードを使用するドンメル登場。普通にひのこも厄介なので石を使った索敵をする。

51〜56Fは高速移動を所持するエビワラーがいるので53〜56Fで謎の赤点@2以上が同室しているなら見た時点で何かしらのアイテムを切ることも選択肢に入れておく。



53F

十分な距離があったのでもろはのたまでHPを削り攻撃外し警戒で左上にとびつきのたまを使用してから枝で遠距離から撃破。



68F

せいなるタネを使用。


71〜79F

マグニチュードやどろかけを所持するダグトリオが出現。このダグトリオがキツいのは勿論のことキリンリキポリゴン2ネンドール等も厄介である。

キリンリキポリゴン2こうそくいどうorパラセクトの胞子を喰らってからリンチに遭う可能性もあるのでこの階層は石による索敵を徹底する。


80〜89F

ここではマグニチュードを使用するバグーダ(80〜85F)、サイコウェーブを使用するムウマージ(80〜86F)やソルロックルナトーン(84〜90F)が出現するので70F台同様に石索敵を徹底する。石が少ない場合は80〜83Fは節約してソルロックルナトーンが出現する84〜89Fで使用する。ロックカット+サイコウェーブがとにかく危険。

かいだんのたまやたんちのたま、ひかりのたまを使用するのもこの間がベスト。



86F

せいなるタネを使用。



88F

みがわりだまを使用。



90F

とうめいのたまを使用。



92F

ひかりのたまも3つありかいだんのたまも1つありゴロ石も50以上あったのでそこまで盗む必要性はなかったが一応せいなるタネを使用して泥棒。



95F

しゅんそくのタネを使用。



96F

しばりだまを使用。


○まとめ

最初のほうにも書いたが技特性共に優秀でありステータスも悪くはないのでAランクに近い性能はあるだろう。

もしかしたらそこらのAランクより強いかもしれない。

【空の探検隊】ハネッコ(Z)でうんめいのとう踏破


○ステータス

77-39-28-36-27


○技

タネマシンガン、メガドレイン、しびれごな、こうごうせい


○アイテム欄


○日記

ハネッコの進化系統であるポポッコワタッコはどちらもEランクに配置されている(元々ワタッコはZにいたがとてもZとは言えない強さがあった)が、この子だけはZランクである。

その理由は進化後は初期から光合成や体当たりがあるのに対してこのポケモンはレベル習得(順にlv4,lv10)であり全く攻撃技がないため石やその他ダメージを与える術がないと回避ゲー以外にクリアする道がないからである。

また、進化後と比べてステータスが低いのもランク差が生じている理由と言える。


故に基本的には回避ゲーで攻略するのが王道。

しかし、レベル上げをすれば進化後が覚える技も全て習得可能なのでしびれごな+攻撃の対面性能や光合成による場持ち性能の高さ、安全圏から仕留められるタネマシンガンと強力な構成に仕上げることが出来る。

もしレベル上げが出来そうな環境が整えばこちらも考えてみるといい。


1〜7F

雑魚に対しては通常攻撃で殴り倒しHPが高いポケモンには石を投げて倒す。

この間にワープスカーフやみとおしメガネを見つけることを基本的な方針としてプレイした。

7Fまでに何も出なければリセットも考慮に。

あと、タイプが悪く弱点が多いので10Fを超えてからは石索敵をして進んだ。



7F

せいなるタネを使用して即習得。



8F

ふらふらだま+しんくうぎり×3で殲滅。



9F

粘ついたあしらいスカーフを入手。せんたくだまで即解禁、以降常備。



43F

偶然見つけたじばくスイッチでポポッコを撃破。日本晴れ状態なのでこれがなかったら相当危ない場面だった。



55F

ふらふらだま+しんくうぎり×4で撃破。

店が出やすいフロアだったのでものみのたまを使用して探してみると店らしき部屋を発見。

部屋に入ると店がありピピマ×1、リンゴ×2が売られていたので全て購入。



59F

ふらふらのタネを使用して階段に直行。



61F

特性ゆきがくれ発動状態のイノムーに出遭えば大量の足止め消費は免れないのでひでりだまを使用して天候を上書き。

また、特性ようりょくそを利用して経験値を稼ぎをし18→20。タネマシンガン習得。



63F

ふらふらだま+タネマシンガンで撃破。



70F

ワープだまを使用。



72F

同上。



74F

しびれごな+タネマシンガンで撃破。



75F

ピピマがないせいで足止めは十分に温存しておきたかったのでアメモースパラセクトは考慮せずに階段へ向かった。



76F

この冒険最大のミス。事前にこの辺りでメガドレインを覚えることは知っていたので新技選択の画面で即たいあたり→メガドレイン(?)に上書きしたが、lv22で覚えるのはやどりぎのタネだったため攻撃技を失う。

ここからはピーピーマックス が出ることだけを祈って冒険を進めた。



79F

左のふしぎだまだけ拾ってせいなるタネを使用。



84F

もろはのたまを使用して撃破。



87F

とうめいのたまを使用。



88F

しゅんそくだまで左の通路に逃げてからゴロ石×4で撃破。



89F

ミスプレイングpart2。

とうめいのたまやしばりだまを切りたくない余り敢えてレディアンに近づきみがわりだまの使用を狙うが銀風を使われ瀕死スレスレの状態に。ブーストされることもなく1ターン粘れたので予定通りみがわりだまを使用して階段へ。



95F

とうめいのたまを使用してタネマシンガン連射。


96F

かいだんのたまを使用。


97F

カゴのみを使用。



98F

つうかのたまを使用してロズレイドを撃破してから階段へ直行。



99F

モンハウがあったが階段部屋ではなかったので最後の負け筋がなくなり無事階段まで到着。


○まとめ

今回は序盤で入手したしんくうぎりのおかげでタネマシンガン習得までの間多くの敵と渡り合うことが出来たのであしらいスカーフ単でクリア出来たのもこの技のおかげである。

あとはモンスターハウスが1回しか発生しなかったのもクリアの要因の一つ。


性能自体は技がないのとステータスの低さがどう考えても苦しく耐性もかなり悪いのでF〜Zランクあたりが妥当。

素早く回避ゲーでクリアした方が賢い。


【空の探検隊】ラティアス(C)でうんめいのとう踏破


○ステータス

126-66-50-68-48


○技

りゅうのいぶき、サイコウェーブ、しんぴのまもり、ねがいごと


○アイテム欄


○日記

初期ステは50-他40前後ある(のはず忘れた。とにかく高い)所謂初期ステ完結型ポケモン

別に成長率も悪い訳ではなく特別タイプが悪い訳ではない(寧ろいい)

では何故Cランクなのか。それは攻撃技が1つしかない点にある。付け加えるならその攻撃技は自分のレベルに応じてダメージが変わるサイコウェーブ。

しかし、lv20にて習得する竜の息吹が非常に強力で深層相手の敵の殆どをワンパンに持ち込めるだけの性能があるので如何にしてこの技を習得するレベルまで持っていけるかが重要。


1〜2F

幸いにも初期ステは高いので1回サイコウェーブを撃って後は通常攻撃……の繰り返し。

しかし、サイコウェーブ1ウェポンなこともあり雑魚相手に技を使っているようではPPが持たないので1〜2Fの敵は通常攻撃で狩る。

例外として2Fのバネブーには使ってもいいが、バネブーは跳ねるを使って勝手に経験値を倍にしてくれるので余程余裕がないとき以外は跳ねる選択を待つほうがPP節約につながる。


3〜7F

ニャルマーシードラビッパドゴームチョンチーマッスグマ、ガラガラが狙い目。

タマタマは騒ぐ、ミノムッチは守る待ちをすることで経験値が倍になる。


8〜10F

食糧が非常に重要なポケモン+虫技が抜群なので虫喰いを持つテッカニンから先制を貰わないために索敵。



11F

水路を利用してあしらいスカーフの泥棒に成功。以降はあしらいスカーフで相手があしらい対象となる攻撃技を選ぶまであしらいで受け流し、経験値を倍にする作戦にシフト。

この頃には15ダメージ程度が出るようになったのでサイコウェーブは単に遠距離技として利用(通路索敵で察知した危険な敵に連射)



14F

混乱中に殴られることは割り切ってふらふらだま+もろはのたまで殲滅。


30Fあたり〜

リンゴが完全になくなりワープのタネやすいみんのタネなどを食糧用として使用。



46F

ふらふらだま+つうかのたまで敵を撃破しつつ部屋内にあるグミを回収。

腹が1x→39まで回復。



50F

ここで久しぶりのリンゴを発見しクリアの希望が見えてくる。以降はリンゴが出現するようになり餓死のリスクを回避することが出来た。


70〜78F

この階層で出現する風持ちのアメモースモルフォンの風は相性抜群で入る+通過持ちのかげうちも怖いことから石を使用して索敵。

69Fまでは宝箱を投げるだけの索敵に抑えていた。



71F

甘えてアメモースに伊吹。耐えられたが怖い顔を選択してくれたので何事もなく無事突破。



82F

ポリゴン2に高速移動をされたのでポリゴン2にみがわりたまを使用して階段に直行。



84F

ルナトーンのロッカ→催眠やハッサムの高速移動が厄介なので横取りの玉を使用してみたが、いたのは全く縁のないベトベターとバグーダだったので普通に伊吹&ウェーブで撃破。


87〜90F

91F以降は水、草技持ちが多くドラゴンタイプのラティアスにとっては比較的有利な階層になるので91F以降のことは一旦置いておいて銀風や影打ちが大量発生するこの地帯を如何に乗り切るかを考える。

探知や光があるなら必ず使用し石があるなら石を使用して索敵する。赤点があるなら徹底的にふしぎだまやタネを駆使する。

現に91F以降では殆ど苦労しなかったのでこの立ち回りで間違いないと思う。



88F

せいなるタネを使用。



89F

どんそくだまを使用してレディアンチェックをしてみたが、正体はミルタンクサマヨールだったのでそのまま階段へ向かった。



90F

呼び寄せ。とうめいのたまを使用。


91〜98F

lv15に到達していることを前提にするとしんぴのまもりを覚えているはずなのでこの技はこの階層で多用する。

というのもこの階層で死ぬ原因を考えるとしたら角抜け事故ぐらいしかないからである。

なので通路索敵の際に曲がり角が見えた場合は曲がる前にしんぴのまもりをする。

こうすることによって催眠術、歌う、バブル光線or泡の鈍足追加効果を回避できるのでしんぴのまもりをすることをオススメする。


○まとめ

習得技の関係上ピピマが多く要求される点と多くの敵と渡り合えるだけの性能がないのでそれなりの運が必要となる。

しかし、ステータスが優秀な点と伊吹習得後の性能を考えるとCランクは十分に妥当な判断と言える。

【闇の探検隊】ゼロの島南部カクレオンとは。


闇の探検隊のゼロの島南部カクレオンとは何だろう。脅威が分からない限りはうんめいのとうの劣化にしか見えないと思うので布教がてら書いてみようと。

まず、空の探検隊のゼロの島南部とうんめいのとうの比較について。これは確かにゼロの島南部の方が遥かに楽。


主な根拠は以下。

1.復活のタネの存在+救助で11回以上の復活が約束されている(これが一番大きかったり)

2.道具キャッチ機能の有無。これにより敵からの石投げを無視出来るのは有り難すぎる。

3.罠をAボタン(通常攻撃)で確認可能。ずっとは出来ないけど、階段近くではやりたい放題。

4.敵の出現フロアが異なる。

特にカバルドン+レディアンが同居しないのは助かる。しばりだまの使いやすさが段違い。


これはゼロの島南部の方が楽で当たり前。

自分は空の探検隊のうんめいのとう、ゼロの島南部両方ともカクレオンでクリアしたことがあるが間違いなくゼロの島南部の方が楽。


では、何故同じゼロの島南部なのに空から闇に変わっただけでうんめいのとうより難易度が上がるのか。

それは闇時それぞれにはver限定のアイテムが存在するからである。例えば、闇にはシャドーボールが登場するが時ではシャドークローといった具合で。

それは技マシンだけではなくタネや装備品も同じ。

そしてカクレオンのクリアに必要とされているワープスカーフは……時の探検隊限定である。

じゃあ奇跡にかけて全てあしらってクリアするか……あれあしらいスカーフが全く出ないな。それはそう、これも時の探検隊限定のアイテムだからである。

ついでに言うならみきりハチマキも時の探検隊限定。


ただし唯一の救いポイントは見通しメガネが出ること。これが出るおかげで勝ち筋は僅かだが存在している。

というかなければ記事にもしていない。

ここからは具体的な勝ち筋を提案する。


見通しはらぺこ@1〜2

超分かりやすい勝ち筋。というか実はこの2つを引けば結構いけるのでは?と感じている。

先程も言った通り道具キャッチは機能しているのでみかわしスカーフがなくても回収が楽に出来る。

しかし問題は通路で囲まれたときにどうするか。ユレイドルなら技範囲+レベル上げでまだなんとかなるかもしれないが、カクレオンはステータスがall1なのできあいパンチ引こうが何引こうがまともなダメージは期待できない。

つまり通路ではらぺこを使う場合は敵を倒さない限り階段を目指すことは不可能。

他にはワープスカーフがないせいで悪天候ゾーンがきつかったりもする。

つまり、この2つの問題を解決出来るようになるアイテムの引きをしたい。これが@1〜2の部分に該当してくる。


@1〜2の候補

大量の石 

分かりやすい。大量に出れば突破出来るので問題なし。ただそう簡単には行かないだろう。


しんくうぎり

これが一番現実的だと考える。基本固定18ダメなのでステータスが低いカクレオンでも技で解決を図れる。

因みに闇の探検隊にはリサイクルすらないので無限PP回復編に突入することも不可能。とことん難易度を上げてくれる。


みずのはどう

ダメージが出ないこともあるが基本的に1ダメージは出るので敵にみずのはどうを当ててかつ混乱状態にすれば混乱で通路から部屋に出てくれる可能性がある(空腹状態でも混乱時だけは動く)

気をつけるべきポイントは混乱状態になったら敵と隣接すること。でないと混乱になっても余計に通路に入る可能性がある。


どくどく

どくの定数ダメージで撃破する。しかし、ターンが恐ろしいほどかかるので倒した頃には倒す前以上の敵が湧いていること間違いなし。

オススメは出来ない。


という鬼畜ゲームを定期的にやっていきます。

配信でやるかもしれないしやらないかもしれない。wiiuに闇の探検隊がなかったせいで配信は3dsのキャプボでも買わない限り無理なので。

最低でもブログやツイートで共有します。

それでは。


【空の探検隊】レディアン(C)でうんめいのとう踏破

f:id:akairo_83:20220321011602j:plain


○ステータス

120-68-45-62-39


○技

ぎんいろのかぜ、マッハパンチ、たいあたり、ちょうおんぱ


○アイテム欄

f:id:akairo_83:20220321011730j:plain


○日記

うんめいのとう最凶四天王の1匹。

初期ステはまずまずで成長期はlv9から。しばらくは3-3-3-3-3上がるためなかなかに気持ちがいい。

初期技にたいあたりとちょうおんぱがあるのでたいあたりだけでは厳しい場合はちょうおんぱを絡めることで打開できる。

また、レベル技でマッハパンチ(lv18)、ぎんいろのかぜ(lv29)を習得するのでこの辺りは狙って行きたい。最低でもマッハパンチを習得するラインまでは上げるべき。

序盤はステータスが安定しないのでもうげきのタネやしあわせのタネを入手して経験値上げをしていくのが理想。


普段経験値稼ぎは行わないが今回はレベルを上げないとクリアの鍵になる技を習得出来ないのでアイテム欄と相談して行けそうな時にはレベル上げフロアを作った。


モンスターハウスはピーピーマックスがある限り通路に引いてちょうおんぱ+たいあたりをしていれば大体のポケモンを倒せるので徒歩で歩くことを推奨。よほどやばくない限りはモンスターハウスは足止めを切るのではなく経験値稼ぎ用のフロアとして利用したい。

ワープスカーフを使用すると通路に引く立ち回りが出来ないので使用は一切しないこと推奨。

まともに経験値が稼げなくなる。


f:id:akairo_83:20220321012323j:plain


1F

みきりハチマキを入手。


13F

経験値を稼ぎたかったがピーピーマックスが2本しかなく不安だったのでとりあえず降り。


14〜20F

スリーパーやドーミラーが出現する厄介な地帯だが、ちょうおんぱのおかげで一方的に死ぬことはないので索敵をしながら巡回。

スリーパーは予知夢が怖いので石で倒す。


18F

もうげきのタネ+ひかりのたまを使用して経験値稼ぎ。ピーピーマックスが3本しかなくここで1本でも使うと不安だったので技が枯れてからはわるあがきで敵を狩っていった。

13→16。


21〜25F

フワンテユキノオーが出現。フワンテはともかくユキノオーは粉雪を所持するせいで混乱状態を無視してくる可能性がある。

従って基本的は即降り。今回はみきりハチマキを入手していたので強気に探索した。


f:id:akairo_83:20220321012519j:plain


23F

とうめいのたま+もろはのたま+オレンのみを使用。


f:id:akairo_83:20220321013344j:plain


25F

もうげきのタネを使用して狩り。


27〜33F

モウカザルライチュウが怖い。

特にライチュウ10まんボルトを所持するせいで混乱状態を無視してくる可能性があるので厄介。確定所持なのも厄介。ここは即降りした。


38F

経験値稼ぎ。20→24。

ジバコイルニョロボン、フワライド、カビゴンが大量発生していたのでとても助かった。


f:id:akairo_83:20220321013413j:plain


41F

左にとびつきのたま→ひかりのたま+もうげきのタネを使用して狩り。


f:id:akairo_83:20220321013552j:plain


46F

つうかのたまを使用して狩り。


58〜79F

岩技持ちが多数出現。特にげんしのちからやロックブラスト持ちが多いのでここは石を利用して索敵していきたい。


f:id:akairo_83:20220321013624j:plain


59F

ふらふらだまを使用。


f:id:akairo_83:20220321013822j:plain


66F

稼ぎをしていたら事故発生。なんとか助かる。


f:id:akairo_83:20220321013857j:plain


68F

いわタイプやこおりタイプのポケモンにもマッハパンチ+たいあたりで対処出来るので66F同様に稼ぎ地帯として銀風習得まで稼ぎ。

以降はお祭り。足止めを使うことは一切なかった。


f:id:akairo_83:20220321014100j:plain

f:id:akairo_83:20220321014112j:plain

f:id:akairo_83:20220321014126j:plain

f:id:akairo_83:20220321014138j:plain


xxF

お遊戯。


○まとめ

スタート時からちょうおんぱを使えるおかげで敵を倒しやすく中盤からはマッハパンチ+たいあたりちょうおんぱでかなり立ち回りやすくなる。地味にリフレクターやひかりのかべ(lv14)も優秀なので注目。

ぎんいろのかぜもlv29まで上げれば習得するのでここまで行けば成長もし切ってかなり安定した冒険になる。

短所はタイプが悪いこと、序盤のステータスが不安。長所はちょうおんぱによる対面性能の高さ、習得技の優秀さ。

これらの点を踏まえると短所よりも長所の方が上回っているのでCランクは過小評価。

Bランク中位程度のスペックは十分にある。



【空の探検隊】バタフリー(F)でうんめいのとう踏破

f:id:akairo_83:20220319192725j:plain


○ステータス

109-51-26-54-27


○技

ぎんいろのかぜ、サイケこうせん、おいかぜ、みがわり


○アイテム欄

f:id:akairo_83:20220319192817j:plain


○日記

初期ステは32-13-5-13-5とそこそこあるが成長率が劣悪なので4Fあたりから雲行きが怪しくなってくる。序盤で神器を確保しておきたい。

レベル技はlv12で3色粉の中からランダムに1つ、lv18でちょうおんぱ、lv22でふきとばし、lv24でサイケこうせん、lv28でぎんいろのかぜ、lv30でおいかぜと強力な技を習得する。

しかし、初期技が念力しかなく正面から殴り合うのは厳しいのではらぺこリボンや見落としメガネ、強力な技マシンを入手して経験値を稼いでいきたい。また、しあわせのタネの引きも重要となってくる。


最終的な技構成は

lv30→ぎんいろのかぜ、サイケこうせん、おいかぜ、ふきとばし

lv28→ぎんいろのかぜ、サイケこうせん、3色粉(どくのこなの場合はかぜおこし)、ふきとばし

lv24→サイケこうせん、かぜおこし、3色粉(どくのこなの場合はねんりき)、ふきとばし


が、個人的結論。3色粉でハズレを引いてもlv12までいけている時点でかなり奇跡なので諦めずに続けることが重要。

18まで上げればちょうおんぱかぜおこしでそこそこ安定する。


〜22F

全くピーピーマックスが出なかったのでわるあがきで進んだ。lv12の粉ガチャではどくのこなが出たのですぐに技抜きをしてわるあがき体制を整えた。


f:id:akairo_83:20220319194303j:plain

f:id:akairo_83:20220319194510j:plain


23F

ひきよせのたまを使用。ついでに◎サイコキネシスも泥棒。技が固まる中盤までとても役立った。


f:id:akairo_83:20220319194657j:plain


25F

つうかのたまを使用して少し稼ぎ。


f:id:akairo_83:20220319194727j:plain


34F

事前にモンハウを察知していたので入室前につうかのたまを使用して一掃。


f:id:akairo_83:20220319194849j:plain


38F

ちょうおんぱ連打。


f:id:akairo_83:20220319194914j:plain


52F

マルマインにみがわりだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319194945j:plain


53F

はらいのけだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319195010j:plain


64F

事前にモンハウを察知していたので入室前につうかのたまを使用して一掃。

チルットが敵全員にしんぴのまもりをしてくれたので通常攻撃で狩り。

しんぴ、おまじない、こうそくいどう、てだすけ等は使用したポケモンだけではなく掛けられたポケモンも技を使用した扱いになるので技を使わなくても経験値が倍になる。


f:id:akairo_83:20220319195502j:plain


68F

トドグラーだけ無力化出来れば階段に着けるのでふらふらだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319195605j:plain


71F

しばりだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319195657j:plain


77F

ワープだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319195744j:plain


78F

カゴのみを使用。


f:id:akairo_83:20220319195820j:plain


80F

バグーダにみがわりだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319195844j:plain


81F

ふきとばし+サイケこうせんで撃破。


f:id:akairo_83:20220319195909j:plain


82F

せいなるタネを使用。


f:id:akairo_83:20220319195932j:plain


88F

しばりだま+あめだまを使用。


f:id:akairo_83:20220319200000j:plain


89F

お遊戯。


f:id:akairo_83:20220319200054j:plain


92F

ぎんいろのかぜ連打。


○まとめ

序盤は本当に弱かったが成長すればするほど強くなり終盤は足止めを使う必要すらなくあらゆる敵を銀風とサイケこうせんで狩ることが出来た。

前述した通りクリアの鍵はレベル上げを行えるアイテムの引き、神器この2つだろう。

序盤は弱いが特性と技が優秀なのでEランクに入る性能はある。